ストレートネック骨盤矯正コラム頭痛

ストレートネックと頭痛の関係性

現代社会で増加しているストレートネックが原因の頭痛

滋賀県守山市で整体、頭痛改善ならストレッチ×整体HOPE。

現代社会において、慢性的な頭痛に悩まされる方は少なくありません。この頭痛の原因として近年注目されているのが、ストレートネックからの頭痛です。

・仕事でのデスクワークの増加
・日常でのスマートフォンの長時間使用

などが増えた現代では、ストレートネックが増加傾向にあり、それに伴う頭痛も深刻な問題となっています。ストレートネックと頭痛にはどのような関係があるのでしょうか。両者の関連性について、整体師歴17年、1.7万人臨床経験した私が解説していきます。

ストレートネックとは?

ストレートネックとはの画像
ストレートネックとは、本来緩やかなアーチ状(S字カーブ)になっているはずの首の頸椎が真っすぐになってしまう状態を指します。

健康な頸椎は適度なカーブを持つことで、頭部の重さを効率的に分散させる機能を持っていますが、ストレートネックでは首のカーブが失われてしまいます。横から見たとき、頭が肩よりも前に出た状態になっているのが特徴的です。
ストレートネックは、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用によるうつむき姿勢が主な原因となります。現代人の多くは一日の大半をこれらのデバイスと向き合って過ごしているため、「スマホ首」とも呼ばれるこの状態は年々増加傾向にあります。

特に、女性は男性と比較して首周りの筋力が弱いため、ストレートネックになりやすいとされています。

ストレートネックが頭痛を引き起こすメカニズム

ストレートネックがなぜ頭痛を引き起こすのか、そのメカニズムは主に以下の5つが原因ではないかと思われます。

1.筋肉の過緊張

ストレートネックになると、頭部の重量(成人の頭の重さは約4〜6kg)を支えるために首や肩の筋肉が常に緊張した状態となります。この持続的な筋肉の緊張により、頭がギュッと締め付けられるような『緊張型頭痛』が発生します。特に僧帽筋や胸鎖乳突筋といった首から肩にかけての筋肉が過緊張して、頭痛が起きます。

2.神経の圧迫

ストレートネックでは首の骨が正常な位置からずれて、神経を圧迫することがあります。特に後頭神経という頭部の感覚を担う神経が圧迫されると、後頭部の痛みや頭痛が引き起こされます。この種の頭痛は後頭神経痛と呼ばれ、ストレートネック特有の症状の一つです。

3.血液循環の低下

首の筋肉が過度に緊張すると、筋肉内を通る血管も圧迫されるため、頭部への血液循環が低下します。その結果、脳への酸素や栄養素の供給が不十分となり、頭痛の原因となります。特にストレートネックが重症化すると、慢性的な血行不良によって頭痛や倦怠感が発生することがあります。

4.自律神経への影響

ストレートネックによる首の神経や血管への圧迫は、自律神経のバランスを崩す原因ともなります。自律神経は心臓や血管、内分泌などの働きを調節していますが、このバランスが崩れることでホルモンバランスに影響を与え、頭痛を引き起こすことがあります。

5.頭部への力学的負担

ストレートネックや猫背は背中のカーブが強くなり、頭が前に出た状態となります。頭は約4〜6kgの重さがあり、これを不自然な姿勢で支え続けることによって、首に大きな負担がかかります。負担が長期間続くことで、慢性的な頭痛のリスクが高まります。

ストレートネックと頭痛の予防・改善方法

ストレートネックによる頭痛を予防・改善するには、以下のような対策がおすすめです。

日常生活での姿勢改善

長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用時は、正しい姿勢を意識することが重要です。モニターの高さは目線の少し下に調整し、画面との距離は40cm以上離れるようにデスク環境を整えましょう。興味がある方には、日常での姿勢をチェックをさせて頂きます。

効果的なストレッチと筋トレ

ストレートネックを改善するためのストレッチや筋トレも効果的です。例えば胸鎖乳突筋をストレッチしてあげてみましょう。

ストレートネックに対応している専門家に相談

慢性的な症状の場合セルフで改善は厳しいと思います。自分では限界があります。ストレートネックに対応している整体院や接骨院に相談してみましょう。

ストレートネックと頭痛は関連している

ストレートネックと頭痛の関連性
ストレートネックと頭痛には密接な関係があり、現代のデジタル社会ではその関連性はますます増加していくと思います。

論文でも、
"頭が前にある姿勢は正常時より疲労の訴えが強いことを確認し、僧帽筋上部線維の過剰な筋活動が生じていることを見出しました。"
参照:金沢大学 頭頸部前方位姿勢による疲労感は僧帽筋の過剰な筋活動に起因することを発見!
と言われており、ストレートネックである状態は、肩が凝る状況になりやすく頭痛とも関与していると思われます。

症状が酷くなってくるとご自身では対応が出来なくなってしまいますので、まずはぜひ一度ご相談くださいませ。

ストレッチ×整体HOPEでは
頭痛の種類に合わせた施術
ストレートネックの姿勢矯正
運動療法で予防
をストレートネック改善する為に、プログラムを組みます。

ストレートネックを根本から改善したい方は、ストレッチ×整体HOPEに。
ストレッチ×整体HOPEのお客様の喜びの声

\お気軽にご相談下さい/

ストレッチ×整体HOPEの初回体験キャンペーン

【 滋賀県のストレッチ × 整体 HOPE 】

滋賀県にて姿勢改善に特化した整体を行っています。

| ストレッチ整体・姿勢改善・骨盤矯正・こどもの姿勢改善・タイ古式マッサージ |

整体が初めての方にも安心して整体を受けて頂けるように、カウンセリングを大切にし、お身体の状態に合わせた整体メニューをご提案しています。

肩こり・腰痛、原因不明の不調など気軽にご相談ください。

整体で身体のお悩みの根本にアプローチします。

滋賀 びわ湖大橋から車で5分。

滋賀県守山駅方面から国道477号線(びわ湖大橋に向かう道)沿いににございます。

駐車場2台完備。

守山市だけでなく 滋賀 県内全域からお越し頂いています。

現在「HPを見た」とお伝え頂ければ初回キャンペーン割をさせて頂いております。

滋賀県 整体 骨盤矯正で肩こり 腰痛 頭痛の根本改善

整体 / 骨盤矯正 / 姿勢改善 / 猫背矯正

滋賀県にある整体で肩こり|腰痛|猫背の根本改善!

〒524-0102 滋賀県 守山市 水保町1170-3 

Tel: 077-575-1868 Mail: hp@shiga-seitai.jp

受付時間:11:00-23:00 (最終受付21:00)
定休日:金曜日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


※VR画像をクリックすると店内を360°見渡せるようになります。

※アパート壱番館の駐車場の13番は現在ご利用いただけません。

※VR内のみずほの湯様は閉店中です。

※駐車場の詳細はこちらをクリック

予約の空席情報

03月31日 21:00更新

04月01日

  • 13:00
  • 15:00
  • 19:00
  • 21:00

04月02日

  • 11:00
  • 13:00
  • 16:00
  • 20:00

04月03日

  • 11:00
  • 13:00
  • 18:00
  • 20:00

キャンセルについて

電話予約・お問い合わせ

077-575-1868

受付時間:11:00-23:00 (最終受付21:00)
定休日:金曜日

※施術中は電話に出られないことがあります。
その場合3時間以内には折り返しお電話させていただきます。

ご相談などはこちらから

ネット予約・お問い合わせ

TOP