梅雨の頭痛
滋賀で整体をお探しなら丁寧な検査とカウンセリングで人気なストレッチ×整体HOPEへ!新型コロナウイルス対策に対して、滋賀県で対策を徹底している整体院NO.1を目指しております。
梅雨になると雨が続き頭痛に悩まされると言った方が多くおられます。整体師目線からお伝えしますと梅雨の頭痛は気圧の変化による自律神経の乱れが原因であると思います。
今回はなぜ気圧の変化による頭痛が起きるか&梅雨で乱れた自律神経を整える方法をお伝えしていきます。梅雨での頭痛が悩まされている方は参考にして頂き、少しでも楽になって頂ければと思います。
梅雨の頭痛は自律神経の乱れ
自律神経とは一度は聞いた事があるのではないでしょうか?
自律神経が乱れると睡眠不足、疲れがとれない、頭痛、動悸や息切れ、めまい、のぼせ、立ちくらみ、下痢や便秘、冷え、情緒不安定、うつなどの症状に関連しているといわれております。
内臓、血管などの働きをコントロールし、体内の環境を整える神経であり人体を動かす為に重要な物です。
自律神経が乱れると頭痛がおきてしまう場合があります。では次に、なぜ梅雨になると頭痛が増えて、自律神経が乱れるかを説明していきます。
梅雨時に自律神経がなぜ乱れるのか
気圧の変化に敏感に反応してしまう
天気の崩れとともに体調が崩れてしまう理由は、気圧の変化にあります。
気圧の変化を感じるセンサーの役目をしている部分が、耳の奥にある『内耳』と考えられています。
急激な気圧の低下または上昇を感じると、内耳部分が敏感になり、交感神経が優位になってしまい自律神経のバランスを乱してしまいます。
低気圧になると押し返す力が強くなる
低気圧になると体の中から押し返す力が強くなり体が膨らんで、古傷が痛んだり、血行が悪くなり体調を崩す事があります。
登山の時にお菓子の袋を持っていくと頂上に着くころに膨らんだりするって聞いた事ないでしょうか?あれと同じ現象が身体でも起きているのです。
体を動かす事が減る
梅雨になると外出する機会の減少も関係していると思います。
外出できない事によりストレスを抱えたり、運動をするにしても雨が降ってしまえば運動する機会が減少してしまいます。身体を動かす事の減少がストレス、血行不良に繋がってしまいます。
梅雨になると雨の増加、じめじめとしたりなど天候の変化が多く見られます。雨が続くと気分が落ち込んでしまうなど感じた事ないでしょうか?それも自律神経の乱れが関係しています。
では次は梅雨に自律神経が乱れてしまうのを防ぐ対策、予防方法を3つ挙げていきます。
梅雨の頭痛の解決方法
耳ストレッチ、耳マッサージ
上記で説明した『内耳』がある耳周辺を耳マッサージして、内耳の血流をアップさせる。
内耳の血流が悪くなると気圧のセンサーや自律神経に悪影響を与えやすくなります。耳ストレッチ、耳マッサージで耳周りりをほぐし内耳の血行を促すと水分代謝が上がり、自律神経のバランスを整える働きもあります。
耳ストレッチ・マッサージは、リフトアップや小顔、ダイエットにも効く耳つぼもあります。毎日短時間でもいいので継続しましょう。
普段より自律神経を整えておく
普段より自律神経を整えておくと、もし気圧の変化があった場合でも重症化しにくくなります。方法としましては、自分の好きな事をする時間を短くてもいいので作る事です。
運動、睡眠、映画、音楽、料理などご自身で楽しめる事をしましょう。ゆっくりとお風呂に浸かったりでもいいですね。
好きな事をするとストレス発散になりますので積極的に時間を作ってみましょう。
定期的に整体を受けておく
当店としましては、頭の整体、背骨周辺の骨格矯正など、骨盤矯正など身体全身の調整を行い自律神経を整えていきます。
ただし自律神経はすぐに安定する物ではない為、整体を繰り返す事により自律神経の安定を目指していきます。
当店のお客様とお話ししてると雨が降る前にも気圧の変化を感じる方も結構多くおられる為、雨が降る前に整体を受ける、定期的に自律神経を整えておくことも大事かと思います。
頭痛にも様々な原因があり、肩コリからくる頭痛もありますし、気圧の変化で頭痛が起きる事もあります。共通する事は頭痛が起きてしまうと嫌な気分になってしまったり、やる気がなくなったりと決していい物ではないかと思います。
薬を飲めばもちろんその場での痛みは無くなる為、薬に依存するのもいいですが、頭痛が起きないような体作りをしていく『予防』に力を入れていってみてはいかがでしょうか?
滋賀で頭痛のお悩みの方はぜひご来店くださいませ、全力でサポートさせて頂きます。今後耳つぼジュエリーも勉強していき、耳つぼから自律神経を調整していけるようにご提案予定となっておりますので少々お待ちください。
参照
ウェザーニュース 【天気痛調査2020】天気痛は平均週2日発症、5人に1人が生活への支障あり