o脚の原因5選/滋賀の現役整体師が解説
滋賀で整体 骨盤矯正をお探しならポキポキしないソフトな施術で人気なストレッチ×整体HOPEへ!
今回は女性の多くが悩んでいる『O脚の原因5選』について現役整体師がお伝えさせて頂きます。サッカー、野球などスポーツをしている学生さんの方にも多く見られるので女性だけではなく男女問わずご覧くださいませ。
滋賀 ストレッチ × 整体 HOPEでは、整体歴14年以上、臨床経験1.5万人以上診てきた現役整体師が当整体院にご来店して頂いたO脚でお悩みの方に多く見られた傾向、経験、実績などを交えながら『O脚になる原因5選』をお伝えしていきます。
O脚の原因5選
ではO脚になる原因であろうと思える事を順番に5つ説明させて頂きます。まずは一つ目、
①姿勢が悪い
これはO脚でお悩みの方に多くみられる原因です。悪い姿勢が習慣になっているとO脚の可能性が高くなります。特に、頬杖を突く、猫背、足を組むなどはO脚との関係を考えた時、早く改善する事をオススメします。
姿勢が悪いとバランスが歪んだ状態で日常生活を続けている為、身体の一部に負担がかかり、O脚に関連していくので気をつけましょう。
②筋肉をを上手く使えてない
2つ目に、内転筋、お尻の筋肉が上手く使えてないとO脚で悩まれている方が多いです。
例)
サッカー、野球などをしているスポーツマン
反り腰、巻肩である女性
スポーツをくりかえしていると大きな筋肉をよく使い、太腿であれば外側の筋肉をよく使います。
外側を多く使う事により、→内転筋が上手く使えない→脚を閉じる力が弱り→膝が外を向くことがあります。
その結果、脚全体がO脚に近づくこともあるので注意です。またお尻の筋肉である殿筋群の弱さによって股関節が内向きに捻り過ぎた状態でもO脚になりやすい為、反り腰、巻肩である女性は要注意。その際は、修正の為にはお尻の筋肉周辺も鍛える必要があります。
③骨盤のポジションの崩れ
O脚やX脚でも下半身の姿勢の悪さは、骨盤のポジションのが重要となります。頻繁に足を組んだり、柔らかいソファに座る事が多い、片足重心での立ち仕事、女性なら出産により骨盤は歪みます。
骨盤が歪みと姿勢も悪くなり、O脚に関連していきます。反り腰、骨盤が前に倒れているなど自覚がある方は、要注意。
④歩き方に問題
歩行時に足を押し出す際、最後に親指に力が入ってますか?爪先を外に向けながら足を踏み出していないでしょうか?親指に親指に力が入らず内腿に力が入りにくくなってしまいます。
歩き方がおかしいと、内転筋が使えておらずO脚に関連します。一度、裸足になって親指や他の指が思い通りに動くかどうか試してみましょう。
⑤外反母趾や扁平足
ヒールやパンプスなどで自分に合わない靴を履き続けると外反母趾や扁平足になり内転筋を上手く使えなくなります。外反母趾だと親指側に体重をかけると痛みが出るので、無意識的に小指側重心となります。小指重心だと脚の外側に負担がかかり、足が外に開くO脚となります。
扁平足は土踏まずが上手く作用できず体重を支えることができなくなり、酷くなると外反母趾を起こします。
ストレッチ×整体HOPEのO脚改善
人により様々な原因はあるのですが『内転筋が上手く使えてない事』が実際の臨床現場ではよく見られ、O脚との関連性が高いと思います。
もちろんそれだけがO脚になる全ての原因ではないですが、まずはシンプルに体の使い方である内転筋を上手く使える方法を考えてみてみましょう。様々な原因が重なってより複雑になっているように感じられますが解決までの答えがシンプルな場合も多いです。一度しっかりと専門家に検査してもらう事をオススメします。
ストレッチ×整体HOPEでは
おひとりおひとりの
『O脚の原因』
をカウンセリング&写真を使った検査&施術で
原因を追及しており得意としております。
O脚は足だけの原因ではないことが多く、
骨盤や筋肉など全身をアプローチすることにより正しい姿勢を取り戻し、
悪循環の作用をなくすことで
『O脚の根本改善』を目指して行きます。
さらに『内転筋トレーニング』を一緒に行う事で
美脚などの見た目だけでなく、老後の膝周辺の痛みなどを回避し健康な状態を維持することが出来るでしょう。
滋賀でスポーツをしていて酷いおO脚に悩まされている、女性でO脚改善で美脚を目指したい、膝周辺に痛みをかかえてる方は初回はお得なキャンペーンも行っておりますのでぜひ一度ご相談下さいませ。