滋賀で整体・骨盤矯正でぎっくり腰改善ならストレッチ×整体HOPE。ギックリ腰を予防&根本改善を目指す。
突然やってくるぎっくり腰を1度経験してしまうと、もうあの痛みは経験したくない!と思ってしまうものですよね。何気ない瞬間に痛みが襲ってくるぎっくり腰ですが、実はぎっくり腰が起こる人にはある共通点があるのです。
その共通点とは、”背中が硬くなっている”ということ。
今回、
滋賀 ストレッチ × 整体 HOPEでは、整体歴15年以上、臨床経験1.6万人以上実績ある整体師が
『ぎっくり腰に関係する背中の筋肉』
『ぎっくり腰と筋肉の硬さの関係性』
『背中の柔軟性を高めるストレッチ3選』
をお伝えしていきます。背中が硬くなっていると、なぜぎっくり腰が起こりやすいのかについて解説、背中の硬さを改善できるストレッチも紹介していきますので、ぎっくり腰の経験がある方も、そうでない方も、ぎっくり腰の予防にストレッチを取り入れてみて下さい。
ぎっくり腰に関係する背中の筋肉とは?
ぎっくり腰に関係すると言われる背中の筋肉は、
* 脊柱起立筋
* 広背筋
* 腰方形筋
と言われています。
脊柱起立筋
脊柱起立筋は腸肋筋、最長筋、棘筋と言われる3つの筋肉を総称したもの。これらは骨盤から頭蓋骨まで細長く繋がっている筋肉なので、姿勢の維持に最も重要な筋肉であり、常に負荷がかかっている筋肉なのです。
広背筋
また、広背筋は骨盤から肩甲骨や上腕骨に付着している筋肉で、腕を外側に持ち上げた状態から下におろしてくる時や、腕を下におろしている状態から腕を後ろに引く動作の時などに役立っています。
腰方形筋
腰方形筋は骨盤から肋骨に向かって付着している筋肉で、身体を横に倒したり、ひねったりするときに重要な役割をしています。
これらはデスクワークの多い方や、重労働をされている方、日常的に足を組む癖のある方が特に硬くなりやすい筋肉。デスクワークをされている方は常に同じ姿勢でいることで背中の筋緊張が加速してしまいますし、重労働をされている方は重たい荷物を持つことにより筋肉疲労が起こっています。また、日常的に足を組むことで身体の左右のバランスが崩れやすくなってしまい、どちらか一方の腰だけが痛くなるということが起こりやすいのです。
ぎっくり腰と筋肉の硬さの関係性
私たちの筋肉は過度な筋緊張が続くことで、筋肉は柔軟性を失ってしまい正しい機能が働かなくなってしまいます。
つまり、筋肉の柔軟性のおかげで私たちは身体をスムーズに動かすことが出来るのですが、柔軟性を失ってしまった筋肉では身体をスムーズに動かすことが出来ないので、過度に負荷がかかってしまう状態となってしまいます。
柔らかいものと硬いものを比べた時に、柔らかいものは衝撃を吸収しやすいですが、硬いものは衝撃が一気に加わると壊れてしまう可能性が高いですよね。この結果、過度に負担がかかり続けることで、ふとした瞬間にその筋肉に一気にストレスが加わることで痛みが発症するというメカニズムなのです。
筋肉を柔軟に保つことで、ぎっくり腰の予防をすることができますので、日常的に背中に負担がかかっていそうだなと思われている方は特に、背中のストレッチを積極的に行うことをおすすめします。
背中の柔軟性を高めるストレッチ3選
ぎっくり腰の予防として行える、背中の柔軟性を高めるストレッチを3つ紹介していきます。脊柱起立筋、広背筋、腰方形筋の3部位に分けて行っていきましょう。
脊柱起立筋ストレッチ(キャット&カウ)
ぎっくり腰、腰痛予防&改善には脊柱起立筋をストレッチ。
ヨガで基礎のポーズであるキャット&カウで脊柱起立筋をストレッチ&緩めていきます。骨盤から首につながる背骨を支えている筋肉なので丁寧にゆっくりとストレッチを行なっていきましょう。寝る前などに行うと自律神経も整い睡眠の質が上がり疲労回復にも繋がります。
キャット&カウの効果的なやり方
1. 床に手のひら・膝をついて四つん這いになります。
2. お腹に力を入れて息を吸いながら背中を反らしていきます。
3. 次は、息を吐きながら背中をゆっくりと丸めていきます。
4. 5回ほど反復します。
広背筋ストレッチ
ぎっくり腰、腰痛予防&改善には広背筋をストレッチ。
骨盤や胸椎から上腕骨に向かって付着している筋肉で腰を反ったり、腰痛、ぎっくり腰にも関与してきます。上手く使える体にして予防を目指しましょう。
広背筋のストレッチの効果的なやり方
1. 手と膝を床について四つん這いの姿勢になります。
2. 片手を斜め前に出します(反対側の手の近く)
3. お尻を引いて脇を地面に近づけていきます。
4. 反対側も行っていきます。
腰方形筋ストレッチ
ぎっくり腰、腰痛予防&改善には腰方形筋をストレッチ。
骨盤や胸椎から上腕骨に向かって付着しているコアマッスルです。腰痛、ぎっくり腰、呼吸が浅くなる事にも関与しています。背中を広げるイメージでストレッチを行なっていきましょう。
腰方形筋のストレッチの効果的なやり方
1. 足を肩幅位に開いて椅子に座ります
2. 両手を頭の上で組みます。
3. 体を横に倒しながら30秒キープします。
4. 反対側も同様に行います。
ストレッチ×整体HOPEでぎっくり腰対策は
ぎっくり腰の対策としましては、ぎっくり腰になってしまった場合まずはどうなりたいかを確認します。状況、目的によっては、安静にしていた場合のが良かったり、整体を受けて頂く事により改善へ導く事もあります。なってしまったらしょうがないですが、ぎっくり腰にならない為に普段からの予防に力を入れさせて頂いております。
ストレッチ×整体HOPEでは(整体を受けて頂く場合)
①状況の確認
②筋緊張の緩和
③仙腸関節の調整
④日常でのストレッチ、トレーニング指導
でギックリ腰の改善&予防を目指して行きます。
①状況の確認
ぎっくり腰の場合、全く動けなくなる場合もあります。その際に、無理をして動くよりは安静にしている事が大事な場合もあります。まずは、なった状況、ぎっくり腰になって何日目、次の日状況などを確認させて頂きます。
②筋緊張の緩和
ぎっくり腰になると痛みが強い為、様々な所に力が入ってしまいます。全ての筋緊張を取る必要はないので、動きやすくなる範囲での筋緊張を緩めていきます。
③仙腸関節の調整
仙腸関節の動き、位置を調整する事により動きやすくなる方が沢山おられます。もちろん人や状況に寄りますが、仙腸関節の調整を行って行きます。
④日常でのストレッチ、トレーニング指導
ぎっくり腰は、いきなりなるイメージですが慢性的な疲労が溜まっていたり、体が硬いと起きやすいです。体の使い方、日頃からのストレッチ、鍛えたほうがいい筋肉などを指導させて頂きます。ぎっくり腰にならない為には日頃からのケアもかなり大事です。
ぎっくり腰の対策としましては、日頃からのケア、体をスムーズに動かす体の使い方などを意識する事によりなる可能性を低くすることは可能です。
ストレッチ×整体HOPEEでは、ぎっくり腰にならない体つくり、意識を持つ事により対策&予防に力を入れております。
『毎年ぎっくり腰に悩まされている』
『ぎっくり腰になりたくない』
『ぎっくり腰にもうなりたくない』
などのお悩みの方は、滋賀県守山市にあるストレッチ×整体HOPEに一度ご相談下さいませ。