マスクの着け方
滋賀の整体院HOPEです。今回、コロナウイルスの影響でマスクを付ける事が機会が増えています。ただ、マスクを使う環境にいなかった方が多い為、間違った付け方をされております。
間違った付け方をしていると、付けてない時とあまり変わらない状態になりますので折角付けるのなら正しい知識を付けましょう。
マスクの目的
・マスクを付ける事により飛沫感染(エアロゾル)の予防、
・細菌の付いた手で顔や口の接触を減少させ接触感染の減少
が見込めます。人にうつさない為といった目的には適したアイテムとなってます。
飛沫感染
感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、他の方がそのウイルスを口や鼻などから吸い込んで感染します。
参照-厚生労働省
コンビニやスーパーで見られるようになった、ビニールカーテンは、飛沫感染を防ぐために設置されています。
接触感染
感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りの物に触れるとウイルスがつきます。他の方がそれを触るとウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触ると粘膜から感染します。
参照-厚生労働省
無意識に顔周辺触ってませんか?手に付いた細菌が目、口を触ると粘膜から感染してしまいます。マスクや眼鏡は予防として最適です。
マスクの正しい着け方
①マスクを着ける前に手洗い
手には細菌がいっぱいです。しっかりと手洗いしてからマスクを着けましょう。
②マスクを鼻に合わせ、隙間を防ぐ
鼻の形に添って隙間なく着けましょう。ワイヤーが入ってる部分が上です。
③マスクを下まで伸ばして顔にフィットさせる
顎を包むように、しっかりとフィットさせてください。隙間があると隙間から飛沫してしまいます。
マスクを着ける際の注意点
まずは、
①マスクのサイズ
大人が子供用、女性子供が大きすぎる物は効果が減少してしまいます。
②上下を間違わない
ワイヤー部分は鼻の隙間を埋める為に付いてます。上下を間違わないようにしましょう。
③マスクの素材
ポリウレタン、ガーゼ、布などがあります。繊維の大きさが違い、防げるものが変わってきます。ただ現在は、マスク自体が希少な為、とりあえず着けることを推奨します。
④手洗いで清潔に
手が汚れて着けていてはマスクの意味が半減してしまいます。しっかりと手洗いしてから着けましょう。
マスクの洗い方
マスクの洗い方-布マスク-参照:厚生労働省-
必要な物
- 衣料用洗剤
- 塩素系漂白剤
- 清潔なタオル
- 大き目の桶(マスクが浸せれば何でも良し)
- ゴム手袋
- 洗濯はさみ
①桶に衣料洗剤を入れ、かき混ぜます。
洗剤の表記通りで構いません。約2Lの水に0.7g(小さいスプーン半分程度)
②洗剤の中に約10分浸す。
③押し洗い。もみ洗いは繊維を痛める可能性があるので×。
④水を入れ替えて、綺麗な水ですすぐ。
⑤気になる方は塩素系漂白剤で洗う。
1Lに対して約15ml程度入れ、マスクを約10分ほど、着け洗い。
⑥水を入れ替えて、綺麗な水ですすぐ。
⑦もう一度⑥を繰り返す。
⑧タオルで挟み、水気を取る。
⑨形を崩さないように干す。
乾燥機はNG。ゴム紐部分に引っかけて干すと伸びるので注意して下さい。
現在はマスク不足が起きているので、仕方ないとは思うが、全国マスク工業会は、洗って使えるという表記がない場合の再利用は勧めないという指針を出しているのでどうしてもといった時以外は、一つのマスクを使い続けるのは注意したい。
今後もマスク不足は続くと思います。誰とも会わない時は、手作り布マスクなどを使い、正しくマスクを洗って、マスクを上手く使っていく事がマスク不足を乗り越えられる方法です、是非ご参考にしてくださいませ。